「GACKTの勝ち方」から学ぶ、人生をマネタイズする方法

はじめに
「将来こうなりたい」
「いつかあんなことをやってみたい」
「海外へ住んでみたい」
人それぞれ目標、願望があると思います。
ではその目標を実現するために何か行動をしていますか?
願望を語るだけで終わっていませんか?
もし行動できていないければ、まず自分の生活・思考を根本的に変えていく必要があります。
本記事はそんな人たちに読んでもらいたい一冊、
「GACKTの勝ち方」をご紹介します。
この本はアーティストでありながらも、実業家としての顔も持つGACKTさんの経験談を元に人生をマネタイズする方法がまとめられています。
著者の「GACKT」さんについて
1995年10月、ヴィジュアル系ロックバンド「MALICE MIZER」へ加入。
約3年3か月の活動を経て脱退、ソロ活動開始。今年デビュー21周年を迎える。
現在はマレーシア・クアラルンプール在住。
アーティスト活動のほか、大城ガクトとして国内外でビジネス・マーケティングを牽引している。
マネタイズとは
そもそも”マネタイズ”という言葉の意味をご存知でしょうか?
主にビジネスでよく使われる用語なのですが、
・一般的にいうと
「サービスから利益を生み出すこと」
・ビジネス的にいうと
「無料サービスから利益を生み出すこと」
では、この本でいう“人生をマネタイズする”とはどういうことか?
それは、
「自分の人生(生き様)を使って利益を生み出すこと」。
つまり毎日の過ごし方を工夫することによって、お金を生み出すことが出来るのです。結果的に人生も変わっていきます。
知・覚・動・考
今日1日を振り返ってみてください。
何をして過ごしましたか?
日々の行動・選択こそが思考を決定づけます。
もっと言えば、思考を変えるための行動をしていくべきなのです。
「起業したい」なら起業セミナーへ参加してみる。
「人脈を広げたい」なら色んなパーティーに参加してみる。
特に目的がないのなら、今までやったことのないことをやってみるのもいいと思います。
例えば、「旅行をするときの移動はヒッチハイクをする」など。
ヒッチハイクと聞くと道路脇でスケッチブックを持って乗せてもらえる車を探す、
大変なイメージがありますが、普段の生活で味わえない経験ですよね。
ヒッチハイクで乗せてくれた人と仲良くなれる、人脈が広がることもメリットです。
ただほとんどの人は行動する前に「一旦考えよう」とします。
それだと、行動するタイミングが遅くなってしまいます。
最悪の場合やっぱりやらないと諦める可能性もありますね。
せっかくのチャンスも逃してしまいます。
何か行動を起こそうとしても、結局挫折してしまう人が多いのは、『失敗したらどうしよう』と失敗を怖がってしまうからだと思います。
・失敗か成功かは行動した後に考える。
・失敗したと思うなら、どうすれば成功するのか考える。
そもそも失敗という経験をしている時点で何にも変えがたい体験をしているので
ある意味成功しているといえます。
ともかく行動することが大切であり、成功への近道です。
「GACKTの勝ち方」でも記載されていましたが、
『知(とも)・覚(かく)・動(うご)・考(こう)』の精神が重要なのです。
迷ったらしんどい方を選ぶ
行動しようとする際、どっちを選択しようか迷うこともあると思います。
そんな時は「しんどい」と思うを方を選んでみてください。
しんどいことは自分にとって今まで避けてきたこと。
あえてしんどい方をやることで自分の経験値になり、
成功すれば自信に繋がるのです。
終わりに
世の中には偉大な人たちの色んな考え方を手軽に知ることができます。
ですが多くの人はそれを行動に移せていないのが現状です。
知って終わり、ではなく自ら動いて経験していきましょう!
どんな些細なことでもいいのです。
行動してみることで、いつの間にか違う思考にたどり着いているはずです。
この記事へのコメントはありません。