書籍「夢をかなえるゾウ」から見つける成功への近道

はじめに
はじめまして、こんにちは!
皆さん、普段の生活の中で”成功”について一度でも頭によぎらせたことがあると思います。
「独立して自分の会社を作りたい」
「旅行にたくさん行って、海外で暮らしたい」
「幸せな家庭を築きたい」
社会的な地位を確立することや素敵なパートナーに出会うこと、自由な生活を送ること。
成功の内容は様々です。
しかし、人は日々悩みを抱えて生きています。
こんな自分じゃ成功なんてしないのではないのか。
日々の生活で精一杯で好きなことができない。
成功の陰には大きな悩みがつきものです。
自分の人生を変えたいと思った時
読んでおくべき一冊の本を紹介します。
目次
・ドラマやアニメにもなった書籍「夢をかなえるゾウ」
・あらすじ「名言集にもなる!?ガネーシャの課題」
・期待は現実を変える力はない。そしてガネーシャが消える時。
・感想「『夢をかなえるゾウ』を読んで見つける成功への近道」
ドラマやアニメにもなった書籍「夢をかなえるゾウ」
ドラマ化やアニメ化もした水野敬也さんの書籍「夢をかなえるゾウ」
本書の主人公である男性もまた、成功を夢見ていました。
しかし、赤坂のタワーマンションでのパーティーに参加した際に周囲の人に差を見せつけられ自身の現状に絶望しました。
そこで現れるキーパーソン
「ガネーシャ」
ゾウの姿をした夢を叶えてくれる神様です。
関西弁で支離滅裂な喋りをし、信ぴょう性も疑わしい偉人との体験談をよく口にします。
ゾウの見た目をした胡散臭い神様から出された条件は、
出題されるお題を、毎日一つずつ実行すること。
お題は必ず1日で実行できるもの。それを毎日実行することで主人公の人生を大きく変え、夢や目標を実現するための能力が身につけれるようになるというのです。
しかし、毎日必ず実行しない場合は、一生何かを夢見ることなく、今まで通りのしょうもない人生をだらだら過ごして後悔したまま死んでいきます。
主人公はガネーシャと誓約を結び、本編が始まります。
あらすじ「名言集にもなる!?ガネーシャの課題」
お題をクリアしていくこと、それが自身が変わるための一番簡単な方法になっています。
それが無理だと一生成功しないほどに。
しかし、そのお題は果たして何の意味があるのか?と疑ってしまうことも。
例えば
靴を磨く
トイレを綺麗にする
これらを実行することで本当に成功なんてするのだろうか。
本書でも疑いつつも実行していく主人公の姿があります。
ガネーシャから出されたお題は全てで29項目。
初めは疑いながらもお題を進めていった主人公。
少しづつ変化が見えてきました。
ガネーシャが出してくれるお題は本当に自分を変えてくれて、成功へと導いてくれるものなんだ。
そう確信していった主人公でしたが、ことはそう上手く進みませんでした。
期待は現実を変える力がない。そしてガネーシャが消えるとき。
課題を次々にクリアして行き、自身の成長を確信した時。
ガネーシャに告げられました。
「自分、このままやと変われへん、思うねん」
人生を変えてやると、背中を押していた主人公に対して急に気持ちを折るような言葉をかけたガネーシャ。
しかし、その真意は主人公のことを思って言ったことでした。
人は期待をすると、期待を自分で裏切りそして夢をなくしていきます。
”期待は感情の借金”
ガネーシャが教えていたことは、過去に主人公が読んでいた啓発本の中に書かれていたことだったのです。
その時も本に期待し「自分は変わることができる!」と興奮していました。
そして変われる自信を持ったのと裏腹に結局変わることができず、自信をなくしてしまいます。
ガネーシャが出した課題こなしていくにつれ、変わっていく自分を感じたことで、ガネーシャに期待して「自分は今度こそ変わることができる!」と興奮していました。
全く同じ状況に陥っていたのです。
その日を境にガネーシャの体はどんどん薄くなっていっていました。
変われないと宣告された主人公は考えに考え、やっぱり「変わりたい!!」と強く思いました。
体が薄くなり消えかけているガネーシャと最後の課題をしていきます。
最後の課題は”必ず実行に移すこと”。
感想「『夢をかなえるゾウ』を読んで見つける成功への近道」
本書はコミカルに書かれた自己啓発本になると思います。
ただ〜をしなさいとか
〜をすれば人生が変わる!と言う主張ではなく、
変わろうと頑張っている時に感じる「変われる!」と言う期待は、自分を陥れる危険性のある感情だと言うことでした。
期待や興奮など、感情で動くのではなく
ただ淡々と行動を続けていくことの大切さが書かれていたと思います。
成功を目指す中で成長しては停滞を感じたり、現状の自分に自信がないけど、変わりたいと感じているのなら
ぜひ、本書を読んでいただき
ガネーシャのお題をコツコツと毎日こなしてみてはどうでしょうか。
名言をまとめて見たい場合はこちら
(「夢をかなえるゾウ」名言集)
ちなみに本書では実在する偉人たちがたくさん出てきます。
教養にもなるので、そちらにも注目してみるのもいいと思います。
この記事へのコメントはありません。