映画「テルマ&ルイーズ」から学ぶかっこいい生き方とは!?

こんにちは!かわいです。先日、映画「テルマ&ルイーズ」を鑑賞しました。
「テルマ&ルイーズ」は、1991年公開のアメリカ映画でリドリー・スコット監督によるロードムービーです。
スーザン・サランドンとジーナ・デイヴィス主演で、女性2人が主人公という革命的作品であり、さらに若き日のプラッド・ピットが出演していることでも話題になった作品です。
1992年のアカデミー賞、ゴールデン・グローブ賞の脚本賞も受賞となった、映画界で語り継がれる傑作のひとつともいえるでしょう!
Amazonでこちら から見ることができます。
映画「テルマ&ルイーズ」あらすじ
(©映画テルマ&ルイーズより引用)
主人公は、アメリカ南西部でウエイトレスとして働く独身女性でしっかりもののルイーズと、結婚して主婦として暮らす、保守的でおとなしいテルマ。
親友同士のテルマとルイーズのふたりは週末に別荘へ旅行へ行く計画を立てます。
しかし、いつも夫の顔色を伺うテルマは、結局旅行のことを夫に伝えることなく、旅行へ出発します。
ドライブが始まると、テルマは羽目を外しはじめます。
途中立ち寄ったナイトクラブで、テルマは言い寄ってきた男とダンスをします。しかし彼女は、酒を飲みすぎ踊りすぎて、具合が悪くなります。
そのまま男に襲われそうになったテルマをルイーズが助けにきましたが、しかし、屈辱的な言葉をかけられたルイーズは、手の中の拳銃で男を撃ち殺してしまいました。
パニック状態の二人はそのまま車で逃走します。楽しいはずの旅行が一転、逃避行となります。
逃避行を続ける中で、テルマは、ヒッチハイクをしていた青年と意気投合し、車に乗せ、その後一夜を共にします。
しかし、実は彼は強盗でした。ルイーズのボーイフレンドがなんとか工面して手に入れたお金を、青年に全て盗まれてしまいます。
ルイーズは途方に暮れ、嘆きます。
ところが、旅を続ける中で徐々に変わってきたテルマは、青年から学んだやり方で強盗を成し遂げ、お金を手に入れるのです。
旅を経て頼もしくなったテルマとルイーズ。
ラストシーンの少し前に、下品なトラック運転手に声をかけられますが、ふたりの仕返しがなんともかっこいいのです。
物語の始めのテルマとルイーズは、男に怯えて拳銃で殺してしまうしかなかったのでした。ここまでの変化は、物語の始めの二人からは考えられません。
そして劇的なラストシーン!
美しい景色の中、二人の選択は間違っていなかったと確信します。
映画「テルマ&ルイーズ」から学ぶかっこいい生き方!
とってもオススメの映画なので、映画「テルマ&ルイーズ」を是非、観てほしいと思います。
1990年代のアメリカという、現代よりもさらに男女間の役割意識や差別があった時代において、「女性の自立」というテーマで描かれた本作品は、女性だけではなく男性にもぜひ見て頂きたい映画です。
なぜなら、彼女たちふたりの内面の変化は、決して女性だけのものではないと思うからです。
夫の顔色をいつも伺っていたテルマと、過去に男性に対してトラウマのあるルイーズ。ふたりは旅に出て様々な経験を経て、強くなり、かっこいい女性へと変化を遂げます。
私達は、日常の中にいると、「自分が何に怯えているのか」「何を恐れているのか」ということに中々気づけないでいます。
いつも漠然とした恐怖や不安を感じていて、なかなか思い切った行動に出られない…日常が何だか窮屈だな?とふと気づく時があるかもしれません。そんな時は、「自分がいったい何に囚われているのか」に気づくためにも、
・旅に出る
・新しい土地に行く
・これまでにやった事のない新しい経験をする
といった事が大事になってくるのではないかと思うのです。
旅や様々な経験を通して「自分が何を恐れていて、何に囚われているのか」見つめ直すきっかけになるのではないでしょうか。
日常で仕事などやるべきことが多くて毎日忙しくしていると、自分が何を考えているのかもよくわからなくなることもあるかと思います。そういう時に例えば「旅に出る」と、一旦は目的地につくことだけがやるべきことになります。他にやるべきことがない状況で、自分の人生を見つめ直す機会になるのです。
一人で旅に出ると、行き先を決めたり、移動手段を決めたりなど、様々なことを連続して決断しなければなりません。自分が決めた目的地に無事たどり着く、という達成経験を得ることで、自信もつくと思います。
さらに、「旅」や「新しい経験」は自分の狭い世界を広げてくれます。色んな価値観を知ることができます。今何か困難を抱えている場合、自分の経験外に答えがあることも大いにあります。新たな価値観を知ることで答えを見つけることもできるかもしれないのです。
(©映画テルマ&ルイーズより引用)
映画「テルマ&ルイーズ」では、二人はまず旅に出ました。
その中で「男を殺してしまった」「行く先で青年にお金を盗まれてしまった」など様々な極端な「新しい経験」をします。
しかし、そういった経験を乗り越え、日常ではおとなしかったテルマは、ルイーズのために「強盗をする」という選択をします。テルマはこうあるべきといった様々なしがらみや抑圧から解放されて、心からの笑顔を見せ、本当の自由をつかみます。
そこで、まずは自分の状況を外側から見てみることをおすすめしたいと思います。
新しい環境を知ることで、「もっとやれる」と気づく事ができるかもしれません。
逆に、ある環境の中にいては「自分はダメだ・・・」と思っていたとしても、意外と外側から見たら凄いことを実は平気でやっていた、ということに気づけたりもするのです。これまでに行った事のないところへ旅へ出てみる、新しい環境に飛び込む、など、是非やってみてはどうでしょうか。
旅に出て様々な経験を経て強くなるという、かっこいい生き方をテルマとルイーズから学びました。
本日は、映画「テルマ&ルイーズ」から学ぶかっこいい生き方を考えました。
人生のヒントになればとても嬉しいです。お読み頂きありがとうございます!
この記事へのコメントはありません。