新しいチャレンジをする人にオススメ!映画『はじまりのうた』の感想(ネタバレあり)

はじめに
新しい人間関係、新しい職場、新しい住まいでの生活など、今まで経験したことがないことにチャレンジする機会が誰にでもあると思います。
特に季節の変わり目や年度の境目などは、今までとは違う人間関係を築いたり、夢や目標に向かうための努力を始めたり、キャリアを積むためのステップを踏んでいく方々も多いのではないでしょうか。
しかし、新しいことを始めようとすると、
- なかなか勇気がわかない
- 準備が整っていない
- うまくいかず壁にぶつかる
など、悩まされることも然りかと思います。
「チャレンジするためには失敗を恐れない」という言葉はよく聞く言葉だと思いますが、わかってはいても、どうしても新しいことに対する不安や恐怖心は芽生えるものですよね。
そんな、チャレンジすることに対する不安や恐怖心を取り除く方法を学ぶことができる映画が、『はじまりのうた』です。
音楽をテーマにした本作から学んだ、チャレンジするための秘訣をご紹介いたします。
あらすじ
ミュージシャンの彼氏デイブに裏切られ、ライブハウスで歌う失意の主人公グレタ。
一方で、仕事がうまくいかず落ちぶれてしまい、音楽プロダクションをクビになった音楽プロデューサーのダンは、妻や娘にも見放され絶望の淵に立たされます。
そんな最中、偶然立ち寄ったライブハウスタイプのバーで、自作の歌を披露するグレタに出会い、彼女の歌に魅了されます。
ダンはすかさずグレタに話しかけ、グレタの歌手デビューへと話が発展することに。
ダンの提案は、なんとニューヨークの街角を音楽スタジオにすること。
無謀だと思われた計画でしたが、路地裏、ビルの屋上、地下鉄のホームとゲリラレコーディングは実施され、小さな奇跡を起こし始めることになります。
そしてアルバムが完成したその日、誰もが予想できなかった最高の「はじまり」が待っていました。
監督はアカデミー賞受賞作品『ONCE ダブリンの街角で』で世界的に注目を集めたジョン・カーニー。
俳優陣は、世界的な人気を博す有名バンドMaroon5のボーカルのアダム・レヴィーンや、人気女性シンガーである一方で映画『トゥルー・グリット』で数々の賞を獲得したり、テイラー・スウィフトのMVに出演したりと女優としても才能を発揮するヘイリー・スタンフィールドなど豪華絢爛です。
全米公開時は当初5館の限定公開でしたが、クチコミによって1,300館以上まで拡大。
3週目には全米9位を記録して、オスカー受賞の前作を超える異例の大ヒットとなった作品です。
チャレンジするための秘訣
本作を通じて学んだ、新しいことにチャレンジする時のうまくいく秘訣は大きく分けて4つあります。
1.過去に囚われない
クビになるまで落ちぶれたダンは、かつて音楽プロダクションの設立やグラミー賞受賞など、輝かしい功績を残した敏腕プロデューサーでした。
もしグレタに出会っていなかったら、彼はこのまま絶望の淵に立たされたままの人生だったのかもしれません。
ダンのように過去に囚われていると、新しいことを考えるよりも前の自分に戻るためにはどうしたらいいのかを考えます。しかし、7年も結果が出なかったように、過去の栄光を何度も繰り返すことはできないのです。
過去にとらわれることはチャレンジする時の足枷になってしまうので、どうやったらチャレンジすることがうまくいくのかを考えることが大切だと感じました。
2.自分の気持ちを抑えない
グレタは彼氏デイブの裏切りにあったことをきっかけに、音楽人生を終わらせることを決意。
意気消沈のグレタはダンのオファーを断りますが、ダンの猛プッシュにより、半信半疑ながらもオファーを承諾します。
グレタは「歌手として人生を歩みたい」という自分の気持ちに素直に従ったことによって、音楽を諦めず、自分の中で納得のいく音楽活動を行っていくことができました。
自信がないことがチャレンジする上で一番の壁になりますが、自分の本音を優先し、抑えずに出すことで、協力者が現れ道が開けると感じました。
3.出会ってきた人々を大切にする
グレタのデモ制作費用を十分に用意できないことを悟ると、ダンはニューヨークの街中でレコーディングするという計画を立て、実行。
無謀に思える提案でしたが、グレタの学生以来の友人や、ダンが昔関わっていた音楽関係者の方々や家族が、二人に協力してくれるようになります。
おそらくダンが過去に活躍を遂げてきたのは、関わってきたアーティストの方々に親身になって協力し、成功させるために全力を注ぎ込んできたため。
過去の自分にすがってはいけませんが、関わる人を大切にすることによって、将来その人が強力な味方になってくれるかもしれません。
4.「なぜやるのか」をブレさせない
レコーディング前も後も、グレタの中で音楽をやる理由は「利益を求めるため」でも「有名になるため」でもなく、「自分が好きだと思う曲を人々に届けるため」でした。
欲張らず揺るぎない彼女の決断は、驚くべきハッピーエンドを招くこととなります。
新しいことにチャレンジする時は、何とかして成功させたくて、美味しい話につい目が眩みむかもしれません。
ただ、欲深くなればなるほど本来の目的を見失ってしまい、いざ失敗した時に大打撃を食らってしまいます。
グレタが良い結果を残すことができたのは、きっと「なぜ音楽をやるのか」を明確に保ち、最後までブレずに成し遂げたためです。
おわりに
新しいことにチャレンジすることや、チャレンジしたことをうまくいかせたいとは誰もが願うこと。
20代にとってはチャレンジを積み重ねて失敗も成功も経験することで、成功へとつながっていくと言われています。
新たなチャレンジに対して不安や恐怖を感じる方は、
- 過去に囚われない
- 自分の気持ちを抑えない
- 出会った人々を大切にする
- 「なぜやるのか」をブレさせない
ことを意識してみてはいかがでしょうか。
そして、新たな一歩を踏み出す勇気が与えられる映画『はじまりのうた』をぜひご覧になってみてください!
この記事へのコメントはありません。