【必見】1000円からできる一流体験とは?

1000円からできる一流体験とは??
一流のすすめ
一流。
世界には様々な一流が存在します。
例えば、
【一流の時計】
https://www.rasin.co.jp/blog/rolex/rolexno1/
『ROLEX』
【一流のホテル】
https://www.ritz-carlton.co.jp
『リッツ・カールトン』
【一流の車】
https://response.jp/article/2018/07/07/311657.html
『トヨタ・センチュリー』
【一流の服】
https://fashion-basics.com/recommend-suit-brand15-20378
『DOLCE&GABBANA(ドルチェアンドガッバーナ)』
これらに共通して言えることは「高い」ということ。
20代では手が届かないことが多いです。
しかし、実はお金がないことで一流に触れることを諦めることはもったいないかもしれません。
今回の記事では
低コストで、長時間、一流のものに触れることのできる世界一安い一流への触れ方をお教えします。
環境は最強?
なんで一流に触れることが大切なのか?
その答えは人間にとって「環境」がすごく大きな影響を及ぼすからです。
例えば、
東京大学の合格者では統計的に東京大学付近に住んでいる人が多いです。
東京大学の周りに住むだけで合格率が増すという事実があります。
留学すると英語が話せるようになるのは単純にその環境で英語を話す人が多いからではないでしょうか?
自分は大学でサッカーをしていたのですが、そこの監督はスタメンをある程度出身校で選ぶと話していました。
環境に染まることを十分に理解した上で高校時代をどう過ごしてきたのか判断したのでしょう?
出身校でスタメンを選ぶのは一見非情にも思えますが、考えてみると理にかなっているのかもしれません。
ハーバードビジネススクールの准教授エイミー・カディーの言葉に[Fake It Untill You Make It] とあります。
意味は「成功するまでは成功しているふりをしろ」という意味ですが
成功、もしくは一流になりたかったら今から一流のふりをしていかなくてはいけないのです。
ここに、一流に触れ続けて成功された方の記事があります。
一流に触れ続ける大切さは色々な成功者の方にに共通しているのですね!
20代で成功なんかしていなくても、無理やり自分を一流の環境に身を置き、自分を一流に適応させていかなくてはいけないのです。
「環境適応能力」
これは人類が持つ最大の武器ではないでしょうか?
これを活かさない手はないですよね?
そういった意味でも、自らを一流の世界に放り込み一流の環境に染まらせることが大切だと思います!
一流との壁
しかし、ここで問題が生じます。
「一流にできるだけ長い時間触れたい、染まりたい。でもお金がない。」
まだ成功していない身であれば、当然この悩みが生じます。
そんなお悩みに解決するのが、今回の記事です!
この解決策は、「高級ホテルのラウンジに行け」です!
ホテルのラウンジを体験
ということで、先日あるホテルの高級ラウンジと言われる場所へ行ってきました。
訪れてみると、なんとコーヒーが1200円でした。
スターバックスで買うと400円ぐらいですので、金額は3倍です。
では、なぜ3倍の値段を取れるのか?
それは、そこに「最高級の接客、雰囲気」があるからなのです。
コーヒーはこだわっていると思いますが、スターバックスも同様にこだわっているので原価はそんなに変わらないでしょう。
その3倍に価値を感じる人は、そこの接客や雰囲気に集まってくると思います。
つまり、一流の環境です。
考えてみてください。
超高級ホテル、つまり一流の環境に滞在できてたったの1200円ですよ?
1200円で5〜6時間も一流に触れる環境は、そうないのではないでしょうか?
6時間滞在して作業をすれば、1時間200円での一流体験です。
なんとコスパがいいことか。
実際自分が行ってみて感じたことは
・一流の環境なので自分もそうなるためにオシャレに気を使う
・行動に気を使う
・作業がはかどる
・一流の接客を学べる
・一流のお客さんを見ることができる
など、行ってみて様々な収穫がありました。
この記事を読まれている方に言いたいのは
『騙されたと思って一回体験してみてほしい』です。
今回は自分が行った高級ラウンジを含めて、今後行ってみたいラウンジを含めオシャレなラウンジを厳選してきたので、参考にしてみてください!
すぐに行けるホテルのラウンジ3選
ガーデンラウンジ 「坐忘」 | セルリアンタワー 東急ホテル
庭園の緑を借景に、光溢れる吹き抜けのモダンな雰囲気のラウンジでティータイムや打ち合わせの場所として最適な空間です。アルコールのラインナップも充実しており、さまざまなシーンでご利用いただけます。 日頃より、セルリアンタワー東急ホテルをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。新型コロナウィルス感染拡大防止とお客さまおよび従業員の健康と安全確保のため、館内施設の営業内容を下記の通り変更いたします。
ラウンジ「エスタシオン カフェ」(5階) | 渋谷 エクセルホテル東急
天井高8mの開放感溢れる空間で、昼はティータイムや打ち合わせ、夜はお仕事帰りの一杯など、くつろぎの時間をお過ごしください。少人数のミーティングなどのビジネスシーンや各種お集りに最適な個室(2~10名)もご用意しております。
アートラウンジ<デュエット>
コーヒー・紅茶からハーブティーにもこだわったラウンジ。 ロビーフロアに位置し、お待ち合わせにも最適です。 2019年4月1日(月)よりメニューの一部が変更となります。詳しくはお問合せください。
最後に
いかがだったでしょうか?
自分が挙げさせていただいたラウンジは、どれも一流の環境です。
確かにコーヒー1杯1000円以上はしますが、一度訪れて体験してみるのは大いにアリだと思います!!!
最後までお読みいただきありがとうございました😭
この記事へのコメントはありません。