書籍『世界中の億万長者がたどりつく「心」の授業』に学ぶ、悩みをなくす方法

こんにちは。
本日は先日読んだ書籍『世界中の億万長者がたどりつく「心」の授業』をご紹介します。
この本では、成功者ともてはやされるような世界のエリート達でも、最後は心の状態に向き合うためにインドまで学びに来るのだと紹介されています。
そして、ここでは世界のエリート達も実践する、苦悩を解決する4つのステップをご紹介したいと思います。
日々生活していると、ちょっとしたことにイラっとすることはあるかと思います。
イラっとした時にその感情を放置すると、積もり積もって深い悩みになったり、どこかで爆発したり、といったことになりかねません。
大きな問題になる前に自分の心に向き合う時間をとることが必要ではないかと思います。
では、そのような苦悩の状態から抜け出すための、具体的な4つのステップについて見ていきたいと思います!
苦悩の状態から美しい心の状態に変わる4ステップ
ありとあらゆるネガティブな感情は、苦悩の状態といえます。
苦悩の状態からポジティブで穏やかな美しい心の状態に変わる4つのステップは以下になります。
1. 自分が苦悩の状態にあると気づく
2. 心の声を15個以上書き出す
3. しがみついている理想像を見つける
4. 美しい心の状態で最適な行動をする
では具体的に見ていきます!
1. 自分が苦悩の状態にあると気づく
自分が何かを言われて腹が立ったとか、イラっとしたとか、友人のSNSの投稿を見て微妙な感情が出てきたとか・・・
ネガティブな状態になっていることにまずは気づくことが大事です。
苦悩の状態にあるときに焦って行動をしないことも大切です。
2. 心の声を15個以上書き出す
自分の心の声を全部書き出します。
例えば友人がパーティをしているSNSの投稿を見て何かを感じたとしたら、全部書き出します。
「なんで私を誘ってくれなかったんだろう」「羨ましい」「友達だと思っていたのに」・・・
など、セリフのような形で、もう出なくなるまで書き出します。
3. しがみついている理想像を見つける
心の声を全部書き出したら、苦悩の正体を見つけます。
人が苦悩するのは、理想と現実にギャップがあるときです。
人は誰しもこうあるべきという理想像を持っており、理想と現実にギャップがあると苦悩の状態になります。
心の声を眺めて、自分がどういう理想像を持っているのか見つけます。
SNSの投稿の例であれば、例えば「自分は友人に慕われる人間であるべき」などという理想像が見つかります。
複数の理想像がある場合もあるのでしっくりくるまで書き出すなどして見つけます。
4. 美しい心の状態で最適な行動をする
しがみついていた理想像が見つかると、それまでの苦悩が一瞬にしてなくなり、目から鱗が落ちるような感覚を感じます。
自身の苦悩に気づき、美しい心の状態に戻ります。
スッキリした状態となったら、あとはその場に応じて最適な行動をとるだけです。
いつも穏やかでポジティブな心の状態でいられると、毎日が快適になるのではないでしょうか。
この4ステップがポジティブな状態でいるための参考になれば幸いです!
書籍には他にも、4ステップの具体的な例について詳しく書かれているので、是非読んでみてください!
お読み頂きありがとうございました!
この記事へのコメントはありません。