夏に訪れたい絶景スポット“日本一美しい橋”角島大橋

感染症に気をつけながら夏を満喫したい方へ
どうも猛暑で1日中エアコンを付けっぱなしのフルザワです。
寝ている間でも熱中症になるそうなので、エアコンを消すタイミングがありません。
そんな2020年の夏がやって来た訳ですが、今年は外出を控える方も多いのではないでしょうか?
例年の夏といえば、海水浴や夏祭りやフェスなど沢山イベントがありますが、今年の夏は中止や延期が相次いでいます。
感染症の事を考えると、人混みの多い場所は避けたいですよね。
しかし、「夏を満喫したい。」という気持ちもあるはずです。
そこで今回はドライブしながら夏を満喫できる穴場スポット、『山口県角島大橋』について紹介していきます。
CMでもお馴染みの“日本一美しい橋”をドライブ
角島大橋は山口県下関市と角島を結ぶ、全長1780メートルにも及ぶ大きな橋です。
そのロケーションから、CMや映画のロケ地としてよく使用され、“日本一美しい橋”と呼ばれています。
そんな角島大橋の楽しみ方はなんと言ってもドライブです。
私も実際に訪れたのですが、エメラルドグリーンの海に架かる角島大橋の絶景には感動しました。
インスタ映え間違いなしのスポットです。
写真で見るだけでも綺麗なのですが、実際に訪れてみると格別です。
車の窓を開けて感じる潮風と磯の香りが、夏の風情を感じさせてくれます。
バイクがあれば、ツーリングするのもいいかもしれません。
車を降りてエメラルドグリーンの海で海水浴
角島大橋はドライブして渡るだけでも十分楽しめるのですが、海水浴をする事もできます。
夏で人が多いと思うかもしれませんが、私が訪れた時はほぼ貸切でした。
外出を自粛している方も多いので、逆にチャンスかもしれません。
角島の海は橋の上から眺めるとエメラルドグリーンに見えますが、近くで見ると透明度の高さに驚きます。
ハワイや沖縄の海にも訪れた事がありますが、角島の海が1番透明度が高くて綺麗でした。
実際に潜ってみると、数十メートル先まで見える程です。
波も穏やかで人も少ないので、海水浴を楽しみに訪れるのもいいかもしれません。
角島大橋に訪れた際には海の幸を堪能しよう
角島で楽しんだ後は、綺麗な海で採れた新鮮な海の幸を堪能しましょう。
山口県下関市の海の幸といえばフグです。
角島大橋から車で10分圏内にフグ料理を戴くことができるお店や道の駅などがあります。(→道の駅北浦街道ほうほく)
新鮮なフグは淡白でポン酢と食べるとさっぱりしていて美味しいです。
フグの他にも新鮮なお刺身や海鮮丼など、海の幸を楽しむことができます。
綺麗な海を眺めながら地元のスイーツを食べたり、道の駅でお土産を買ったりしてもいいですね。
例年とは異なる夏を楽しむなら角島大橋へ
2020年の夏は例年と異なり身動きが取りづらいですが、そんな中でも楽しめる角島大橋を紹介しました。
人混みの多い海水浴も見受けられますが、ご配慮していただいた上で夏を楽しんでいただけたら幸いです。
なかなか外出できない中でも、工夫して夏を楽しみましょう。
また角島の海は年中綺麗なので、夏以外にも絶景を楽しむ事ができます。
冬には日本海で採れた旬の魚を堪能するのもいいですね。
GOTOトラベルキャンペーンは2021年の3月15日まで打ち出されているので、ぜひこの機会に角島大橋に一度訪れてみてはいかがでしょうか。
ではまた。
この記事へのコメントはありません。