組織の力を高める“フォロワーシップ”とは?

“フォロワーシップ”を知っておくメリットとは?
こんにちは!
ライターのshimodaです。
先日、職場の先輩から
「リーダーシップを発揮するためには、フォロワーシップを理解していないとダメだよ」
というアドバイスをいただきました。
近年、働き方改革が急速に進んでおり、年功序列という制度は、今や時代遅れになりつつあります。
年齢や職場在籍期間等は関係なく、若い人でも管理職・監督職に就くことは当然あり得る話です。
そうなったときに、チームや組織をまとめるリーダーという立場がいかに大変なことであるかを痛感するでしょう。
冒頭の話に戻ると、リーダーシップに対して“フォロワーシップ”という言葉はあまり聞き慣れないかもしれません。
米国カーネギーメロン大学のロバート・ケリー教授の調査によると、組織に与える影響力の8〜9割が“フォロワーシップ”であり、リーダーの影響力は1〜2割程度であるということです。
(参考:フォロワーシップとは何か?)
では、一体“フォロワーシップ”とは何なのか?
詳しく解説していきます。
本記事を読むことで、“フォロワーシップ”について理解し、組織の一員として行動する場合や、リーダーとして組織を運営していく場合において、必要なことが見えてくるはずです。
ぜひ最後までお読みください。
フォロワーシップについて解説【具体的な行動事例も】
フォロワーシップとは、上司のリーダーシップを補完するものとして、部下が自主的な判断や行動により上司を支え、組織における成果の最大化を図ることを意味します。
簡単に言えば、リーダーの指示やアドバイスを待つことなく、主体的に行動するということです。
本記事冒頭でも述べた通り、働き方改革によって社会は大きく変化しています。
それにより一人ひとりの働き方が問われる中、上司の指示待ちになるような「受け身」の姿勢ではなく、自ら考え行動する「自発性」「主体性」が求められているのです。
では、フォロワーシップを発揮しているとは、どのような状態なのか。
具体的な行動事例を3つほど挙げてみます。
・意見やアイデアを積極的に提案する
・細かな作業も確実にこなす
・上司やリーダーの意思決定を支持する
では、それぞれについて見ていきましょう。
意見やアイデアを積極的に提案する
自ら様々なことを考え、自発的に意見やアイデアを伝えることはとても大切です。
フォロワーが自主的に新たなアイデアを発見し、上司やリーダーに積極的に提案します。
チームメンバーにはそれぞれの考え方があり、チーム全体に新たな視点が加わるため、フォロワーシップ発揮には欠かせない行動なのです。
ここで重要なのは、提案するアイデアには十分な説得力があり、ビジネスシーンで通用する内容でなくてはならないということ。
常にロジカルに考える必要があり、論理的説明力が培われます。
また、今までにないものを生み出すというクリエイティブな思考能力も鍛えられることになるのです。
細かな作業も確実にこなす
仕事をしていく中で、上司から任される業務というのは多岐に渡ります。
資料のまとめ、議事録作成、様々なデータの入力など、いわゆる雑務と言われることもあります。
たしかに、目に見える形での結果が分かりにくく、やりがいを感じにくいかもしれません。
しかし、そんな細かな作業も一つ一つミスなく、かつ時間通りにこなせる人は、フォロワーシップをしっかり発揮しているのです。
これらの作業は、周りからは見えにくい反面、チームへの貢献は大変大きなものです。
誰か一人でも淡々と行動している姿があれば、それを見たメンバーが鼓舞され、チームの一体感にも繋がります。
チームワークという面においても大切なのです。
常にやっていると認知されることも重要で、続けることによって上司やリーダー、メンバーからも信頼されるでしょう。
それによって、より多くのチャンスが与えられ、自分のステップアップにもなります。
上司やリーダーの意思決定を支持する
チームの動きや方向性を最終決定するのは、上司やリーダーの役割です。
当然、責任も上司やリーダーが取ることになります。
最終決定に至るまでの過程において、納得いくまでとことん話し合いが行われます。
だからこそ、フォロワーシップが発揮できている人は、上司やリーダーの最終決定を受け入れ、支持します。
そうなるには、いかにして上司やリーダーの意見に納得するかというのが重要になります。
きちんと納得するに至れば、上司やリーダーの意思決定を本心から支持できるようになります。
それにより、チームには確実な信頼関係が生まれますよね。
メンバーの一体感を形成するためにも、全員が納得するまでとにかく話し合うことが大事です。
まとめ:フォロワーシップを意識して組織力アップを目指しましょう!
いかがでしたでしょうか。
フォロワーシップというものが、組織を運営していく上でいかに大切なのかを理解していただけたのではないでしょうか。
改めて、フォロワーシップを発揮するための具体的な行動を挙げておきます。
・意見やアイデアを積極的に提案する
・細かな作業を確実にこなす
・上司やリーダーの意思決定を支持する
これらを意識して実践し、かつ行動し続けることが、組織の力を高めることに繋がります。
組織の成長、自分の成長のために、どんどん行動していきましょう。
この記事へのコメントはありません。