汗をかくことは健康にも美容にも効果あり?!汗をかくメリットとは

はじめに
みなさん、こんにちは!じゆです。
先月からホットヨガをはじめ、今では週2〜3回のペースでホットヨガに行っています。ホットヨガでは、汗をたくさんかいているのですが、汗をかくことで得られる効果って何だろう?とふと思いました。
今回は、汗をかくメリットについて説明していきたいと思います。
調べてみると、健康や美容に効果があるので、普段汗をかくことが嫌という方でも、汗をかく時間を作ってみることをおすすめします。
現代人は汗をかきにくい?
現代人は汗をかきにくいといわれています。
要因としては、
- 冷暖房がきいている快適な環境
- 水分をあまり摂らない
- 新陳代謝が悪い
- ストレスや緊張
が挙げられます。
冬は汗をかきやすい!?
夏は暑いため汗をかきやすく、冬は寒いため汗をかきにくいというイメージはありませんか?
実は、気温が低い冬は、体温を維持するために基礎代謝が高まるため、夏よりも代謝が良い状態となり少しの運動でも汗をかきやすくなります。
しかし、汗をかきやすいといっても、夏と比べると大量に汗をかく機会は多くありません。そのため、汗腺の機能が低下しやすくなり、汗の濃度も高くなります。
これらが要因で、においのもととなってしまう乳酸やアンモニアなどの成分の濃度が高くなり、汗のにおいが発生してしまうのです。
汗をかくことのメリットとは?
汗をかくと、健康や美容に効果があり、
- 気持ちをリフレッシュできる
- 体内の老廃物や毒素のデトックス
- 美肌効果
- むくみを解消する
- 汗によるベタつきやにおいがなくなる
といったメリットがあります。
気持ちをリフレッシュ
ストレス発散や気分転換をしたいときのリフレッシュ方法として、汗をかくことは効果的です。
いい汗をかくことは、自律神経のバランスが安定します。運動など汗をかく習慣があると、心身のバランスが整い、ストレス発散にもつながるのです。
実際に、私は週2〜3回程度ホットヨガでたくさん汗をかいています。ホットヨガのあとは身体だけだなく、心もすっきりした気持ちになります。
体内の老廃物や毒素をデトックス
ヒトの体は、尿や便、汗、髪の毛などから老廃物や毒素を体外へ排出します。そのなかでも、汗をかくことはデトックスには効果的です。
現代、食物などから鉛や水銀などの金属成分を体内に取り込む機会が増えてきています。これらの成分は腎臓では排出されず、汗と一緒にしか排出することができません。
そのため、汗をかいてデトックスをすることはとても大切なのです。
美肌効果
みずみずしくうるおいのある肌をキープするためのポイントは、皮脂膜です。皮脂膜は、皮脂と汗が混ざり合い皮膚の表面を覆っている天然の皮膚保護膜です。
皮脂膜が形成されることで、肌の表面の水分の蒸発を防ぎ、乾燥やシワなどを予防してくれます。
汗をかくと、皮脂の分泌も盛んになるため、肌の乾燥予防にも効果が期待でき、うるおいのある肌をキープすることができます。
むくみの解消
汗をかくことにより体温が上昇すると、全身の血流が良くなり腎臓を流れる腎血流量もアップします。
腎臓は、余分な水分を排出する働きがあります。腎血流量がアップすることで腎臓の働きが促進されるため、水分をためこみにくくし、むくみの解消につながります。
汗によるベタつきやにおいがなくなる
汗をかくとにおいやベタつきが気になりますよね。
実は、汗そのものにはにおいはほとんどありません。汗が肌にとどまり、雑菌が繁殖することで汗臭くなるのです。
いい汗は、かいてもベタつかずサラッとしています。また蒸発も早く雑菌が繁殖しないため、ほとんどにおいません。
いい汗をかく3つの方法
いい汗をかくための方法を説明していきたいと思います。
体をあたためる食材を摂る
根菜類や寒い土地でとれた食材、冬が旬のものを摂ると、体があたたまります。たとえば、ごぼうや人参、鮭、玄米などが挙げられます。
また、大豆に含まれるイソフラボンやレシチンは、いい汗をつくる働きをしてくれます。
運動をする
運動は、筋肉に刺激を与えるので、体温が上昇し汗をかきやすくなります。
ジムで筋トレ!…までは必要はありません。
ウォーキングやジョギングなど、長時間無理なく続けられる有酸素運動で十分です。
湯船に浸かる
運動嫌い!という方もいるかと思います。実は私も運動嫌いです…(笑)
湯船に浸かるだけでも、体温が上昇し、じんわりと汗をかくことができます。
やっぱり汗のにおいが気になる!そんなときは?
いい汗をかくと、ベタつきやにおいがなくなるとお伝えしましたが、やはり汗のにおいが気になる方もいるかもしれません。
においの感じ方は個人差があります。しかも、自分の体臭は自覚しにくく、自分はにおいを感じていなくても周りの方は感じている可能性もあるのです。
そんなときは、においのセルフチェックをしてみることをおすすめします。
セルフチェックの仕方は、汗を吸収した衣服をビニル袋に入れ、5分後自分でにおいを嗅いでみましょう。その他にも、ガーゼやティッシュを脇に挟み、5分後に挟んだガーゼやティッシュのにおいを確認する方法もあります。
いい汗をかいてリフレッシュしよう!
私は、ホットヨガをはじめるまで、汗のにおいやベタつきが気になって、汗をかくのが嫌でした。
しかし、ホットヨガで汗をたくさんかくようになってから、気分がすっきりするようになり、汗の質も変わってきたように感じています。
そして一番実感できたことは、肌の調子です。
職業柄、不規則な生活でニキビなどの肌荒れに悩まされていました。しかし、最近では肌の調子がよく、メイクのノリも良いのです!
汗をかくとメイクの崩れや、汗のにおいが気になる方は多いかと思います。
だからこそ、汗をかく時間を作り、いい汗をかくことで心身ともにリフレッシュしましょう!
この記事へのコメントはありません。