書籍『本当の自由を手に入れるお金の大学』経済的自由を手に入れる【お金の貯め方】

どうも毎月の固定費を見直したフルザワです。
今回はYouTubeでもお馴染み両@リベ大学長の書籍『本当の自由を手に入れるお金の大学』について紹介します。
皆さんは仕事をせずに優雅な暮らしたいと思った事はありませんか?
本書ではそんな夢のような生活を叶えるためのお金との向き合い方、具体的なステップアップの方法が書かれています。
ー目次ー
1.お金持ちの定義とは?
2.お金にまつわる5つの力
3.お金持ちへの第一ステップ
4.人生6大固定費の見直し方
5.今が人生で最も若い時である
本稿では、お金持ちになるための土台であるお金の貯め方を重点的に紹介していきます。
これを機に資産を築くための土台を固めて頂ければ幸いです。
お金の稼ぎ方やお金の稼ぎの方など、この続きが気になる方は、ぜひ本書を手に取ってみてください。(→書籍『本当の自由を手に入れるお金の大学』はこちらから)
お金持ちの定義とは?
経済的自由を目指す前に、お金持ちの定義とはなんでしょうか?
年収が1億円あればお金持ちですか?
貯金が10億円だったらお金持ちですか?
実はどちらもお金持ちには当てはまりません。
なぜなら、お金は使えばなくなるからです。
本書の定義では、生活費より資産所得の大きい人をお金持ちとしています。
つまり、働かなくてもお金が入ってくる状態のことを指します。
仕事が生き甲斐である場合も、経済的自由があれば自由な時間で働くこともできるのです。
労働者であれば、誰しもが無意識的に求めるゴールなのではないでしょうか。
お金にまつわる5つの力
では、どうすればお金持ちになれるのか?
そのためには、お金にまつわる5つの力を抑えておく必要があります。
お金にまつわる5つの力
①貯める・・・固定費を見直す
②稼ぐ・・・給与所得から事業所得へ
③増やす・・・投資で資産を増やす
④守る・・・詐欺に気をつける
⑤使う・・・人生の満足度を高める
お金持ちになるには、この5つの力を順番通りにステップアップしていく必要があります。
経済的自由を手に入れるためには、事業を成功させ、投資家になるべきだと聞いたことがあるかも知れません。
とは言え、そんな資本もないので到底無理だという方が大半だと思います。
では、どうすれば資本を築けるのか。
それは現状を受け入れ、お金を貯めることから始めるのです。
とてもシンプルですが、誰しもが現在の生活で見落としている大きな支出があることに気付かされるはずです。
お金持ちへの第一ステップ
お金を貯めるために第一にすべきことは、大きな固定費を見直すことです。
生活の幸福度や満足度を下げずに、支出をカットするのです。
つまり、無理矢理支出を切り詰めて節約生活をするわけではありません。
あくまでも不要な支出を見直すのです。
その上で、誰しもに当てはまる人生6大固定費を見直すことが有効的だと述べられています。
必要のない固定費を見直すだけでも、お金を貯めることができるのです。
人生6大固定費の見直し方
では人生6大固定費とその見直し方についてそれぞれ紹介していきます。
人生6大固定費
①通信費・・・格安SIMにする
②光熱費・・・電力会社の乗り換え
③保険・・・民間保険は不要
④家・・・購入ではなく賃貸
⑤車・・・中古かタクシーにする
⑥税金・・・控除を利用する
基本的にこれらの固定費は削減するか、そもそも費用をかけない方がいいと言います。
まず通信費と光熱費に関しては、どの会社を利用してもサービスの質はさほど変わらないので、より安い方を利用した方がいいという事です。
そして、民間の保険は加入してもほとんど利用することがないので解約することを推奨しています。
本当に必要な保険は火災保険ぐらいだと述べられています。
家や車に関しては、購入してからの価値が下がり、維持費もかかるので所有しない方がいいと言います。
実は賃貸やタクシーを利用した方が安上がりになるのです。
税金に関しては、会社員は源泉徴収が適応されていますが、個人で控除を適応した方が節税できると言います。
しかし、会社員では削減できる税金に限りがあるので、自ら事業を起こし経費計上をすることが先決だと述べられています。
これらのお金を貯める土台ができれば、次の段階に進むことができるのです。
今が人生で最も若い時である
お金持ちになるためのお金の貯め方は理解できましたでしょうか?
固定費を見直すだけでも月に数万円単位で支出をカットできるのではないでしょうか。
私自身も、固定費を見直すことで毎月約3万円の支出をカットすることができました。
また会社員が税金について考えないように、源泉徴収という仕組みがあることからも、個人で事業を起こした方がいいこともわかります。
今が人生で最も若い時であるように、行動が早ければ早いほど、経済的自由を手にする時も早くなるはずです。
今回はお金の貯め方にフォーカスして紹介しましたが、お金の稼ぎ方や副業について気になる方は、実際に書籍を手に取って頂ければと思います。(→書籍『本当の自由を手に入れるお金の大学』はこちらから)
ではまた。
この記事へのコメントはありません。